Ruby on Railsを1.1にアップデートする方法

以下はUpdating to Rails 1.1 on OS Xの略訳です。

以下はDan BenjaminさんのUpdating to Rails 1.1 on OS Xという記事の略訳です。

はじめに

ついにRails1.1がダウンロードできるようになりました。このリリースには多くのバグ修正、新しい機能、最適化などが含まれています。

すでにインストールしてあるRuby on Rails環境をアップグレードする際にすべきことは以下の通りです。

【注意】以下の説明はOSX向けの説明で、OSXにRuby on Rails環境をインストールする方法をすでに行っていることを前提としていますが、ほかのUNIX環境でも問題なく適用できるはずです。

1 Railsの更新

Terminal.appで以下のように入力するだけです。

sudo gem install rails --include-dependencies

パスワードが求められた際には入力してください。

LightTPD 1.4.11への更新

LightTPD 1.4.11への更新が必要です。LightTPDのバージョンはTerminal.appで以下のように入力することで確認できます。

/usr/local/sbin/lighttpd -v

もしバージョンが1.4.11より小さければ、アップグレードの必要があります。幸いなことにこれは非常に簡単です。デスクトップでbuildする場合、Terminal.appで以下のように入力します。

cd Desktop
curl -O http://lighttpd.net/download/lighttpd-1.4.11.tar.gz
tar xzvf lighttpd-1.4.11.tar.gz
cd lighttpd-1.4.11
./configure --prefix=/usr/local --with-pcre=/usr/local
make
sudo make install

3 Railsが作った古いLightTPDの設定ファイルを消す

script/serverを実行するたびにRailslighttpd.confファイルをconfigフォルダに作ります。古いバージョンのファイルはLightTPD 1.4.11と互換性がありません。

幸いなことに、Railsは自動的に新しくファイルを作ってくれるので、単に古いファイルをTerminal.appで消せばよいのです。

cd /path/to/my/rails/app
rm config/lighttpd.conf

もちろん「/path/to/my/rails/app」は実際のrailsアプリのパスで置き換えてください。Terminalを使う代わりに、Finderでゴミ箱にドラッグして捨ててもかまいません。

これで終わりです。Rails 1.1の準備ができました!


以上です。

Front Rowライクなアプリケーション MediaCentral

MediaCentral

Woodenshipsさんより
MediaCentralというFront Rowライクなアプリケーションがあるようです。

すでにMacを持っていてFront Rowの雰囲気を体験してみたいという人にはかなりいいんじゃないでしょうか。なんとApple Remote(リモコン)にも対応しているようですよ。
試用してみたところ、実際のFront Rowよりも多少動作がにぶいようでしたが、十分実用的だと思いました!

Screenshot




Front RowMac Miniをメディアサーバとして使うことに興味がある方はこちらもご覧ください。

Front Rowでネットワーク上の動画を再生する

前回の(メディアサーバとしての)Intel Mac Miniを見くびるな!のつづきです。

Moviesフォルダの利用

Front RowはホームのMoviesフォルダにある動画を認識します。しかも

  • フォルダによる階層管理
  • ファイル、フォルダのエイリアスWindowsでいうところのショートカット)

をサポートしているので、動画のジャンル分けによる管理や外付けハードディスクの利用などがかなり柔軟に行えます。

ネットワークボリューム上のファイルも再生可!

さらに、ファイル、フォルダのエイリアスはネットワークボリューム上のものでもかまわないのです。
つまりほかのMacWindowsにおいてある動画が入ったフォルダのエイリアスをMoviesフォルダに入れておけば、家中のメディアがFront Rowで再生できるようになります。Front RowはDLNAに対応してないのが残念だったのですが、自由度という点ではネットワーク上のファイルシステムをそのまま扱えるこっちの方がいいですよね。

僕は以前TeraStationでメディアサーバを組もうと思ったことがあるのですが、ヨドバシに買いにいった際店員さんにOSXではTeraStation上の日本語ファイルが扱えないと教えてもらってあきらめざるを得ませんでした。

でもこの方法ならばっちりです!下の画面はWindowsマシン上のムービーフォルダのエイリアスをMoviesフォルダにいれてアクセスしている例です。1つのフォルダにたくさんのファイルを入れすぎると(サムネイル作成などで)アクセスが重くなりますが、適切にフォルダ分けしてあげると反応も速いです。インタフェースはiPodと同様な感じなので、使い勝手も良好です。


(↑Windows上の動画をブラウズしています)

Mac Miniをテレビにつなぐには?

Mac Miniに標準でついている映像出力は DVI端子かVGA端子(コネクタ付属)です。なのでテレビのS-Video端子またはコンポジット端子と接続するにはApple DVI-Videoアダプタが必要です。テレビのHDMI端子につなぐ場合はDVI-HDMI変換ケーブル等を使うことになります。Mac Mini無線LANを内蔵していますので無線LAN環境ではネットワークケーブルは必要ありません。
Apple DVI-Videoアダプタ M9267G/AApple DVI-Videoアダプタ

最後に

ぜひMac Miniをメディアサーバにして楽しんでみてください。リモコン操作だけでMacを操れるのは楽しいですよ。
ASIN:B000BRU8POMac Mini

あと個人的にはMac Miniがかわいくて好きなのですが、もし一人暮らしとかディスプレイを持っていないという場合はMac MiniよりiMacの方がコストパフォーマンスは高いでしょう。ディスプレイやキーボード、マウスなどを足していくとiMacの方がかえって安いということになりかねません。iMacにもApple Remote(リモコン)やFront Rowはついているので、iMacをメディアサーバとすることも可能です。もちろん普通のMacとしても使えます:-) 。
ASIN:B000B9PTAQiMac

これで一人でもMac使いが増えるといいな。

(メディアサーバとしての)Intel Mac Miniを見くびるな! その1

Intel Mac Miniの発表

先日Jobsがメディアを集めて新製品発表会を開きました。そこで発表されたのは、

Intel Mac Mini iPod Hi-Fi iPod レザーケース


でした。期待をあおった分、「期待はずれ。。。」というのが多くの人の意見だったようですが、僕はIntel Mac Miniにとても満足しました。Intel Mac Miniはメディアサーバとしてかなり優秀なのではないかと思っています。

メディアサーバとしての性能は十分

メディア対応として、Intel Mac MiniにはFront Rowというアプリケーションとそのリモコンが標準装備されています。これはMacにいわゆる10フィートGUIを追加する物で、音楽、写真、ムービー、DVDなどをリモコン操作で楽しむことができるようになっています。


当然パソコンとしての性能も高いです。 こちらにMac Miniの良いレビューがあります。詳しくはリンク先を読んでほしいのですが、僕は特に

  • 高速なCPUパワー(Intel Core Duo) (H.264などの重いCodecのHD解像度のムービーをコマ落ち無しで再生可能)
  • ギガビットイーサネット
  • 静音(最近音楽を聴くのはほとんどiTunesなのでこれ重要!)

が新しいMac Miniの魅力だと思います。CPUに関しては正直僕はMac MiniIntel Core Duoを積んでくるとは思っていませんでした。良くてIntel Core Solo、多分CeleronMを積んでくるだろうと思っていたのです。

欠点はHDD容量?

ただあのコンパクトな筐体と引き換えにHDD容量は物足りないです。僕はiPodを持っているのでHDDに音楽を詰め込むと、本体のHDDだけではとても(ムービー)メディアサーバとして使えないと思います。もちろん外付けのHDDをつければある程度解決する問題ですが。

HDD容量不足はネットワークで解決!(Front Row+bonjour)

しかし、新しいMac MiniはFront Rowをbonjour対応させてきました。bonjourは簡単にいうと設定無しで周りのパソコンと情報やデータを共有できるようにする技術で、すでにiTunesでの音楽共有などで使われています。
Front Rowがbonjourに対応することで別の部屋にあるデスクトップにあるムービー(や音楽や写真)をリビングのMac Miniで再生ということが可能となりました。

Front Rowの裏ではiTunes

Front Rowのbonjour共有を使う場合、音楽と動画に関してはiTunesの情報を利用しています(写真に関してはiPhotoの情報を利用しています)。iTunesは音楽だけでなく動画も管理できることを知ってましたか?iTMSで購入したムービーのほかQuicktimeで再生できるムービーを管理できます。いくつかのQuicktimeプラグイン(無料)をダウンロードすることでWindowsMedia(wmv), DivX, MSのMpeg4などほとんどのファイル形式を再生/管理できるようになります。

でも動画の管理に関してはbonjourよりもっといい方法があるよ!

これが本題だったんだけど、思ったより時間がかかってしまったので、また明日続きを書きます。。。

【追記】書きました。Front Rowでネットワーク上の動画を再生する



Intel Mac MiniMac Mini (Intel Core Duo Model)
Intel Mac MiniMac Mini (Intel Core Solo Model)

Rails始めました

RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発

はてなSNSRuby on Railsでできてるらしいですね。僕もRailsな人になりたいと思い立ちRails本(RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発)を購入してみました。Ruby on Railsの開発者による良書との評判だったので。まだ触り部分しか読んでいませんが、なるほど確かにアジャイル開発できそうです。Convention over Configurationというのもなんとなく分かってきました。

Ruby入門本

ただ僕にはまだRuby自体の知識がすこし足りないことも分かりました。Rubyの解説書も買おうと調べたところRuby初心者には「たのしいRuby―Rubyではじめる気軽なプログラミング」、中級者以上には「プログラミングRuby―達人プログラマーガイド」が良いという意見が多かったです。僕は「プログラミングRuby」に挑戦してみよう。。

たのしいRuby?Rubyではじめる気軽なプログラミング
高橋 征義 後藤 裕蔵 まつもと ゆきひろ
おすすめ度の平均: 4.22
5 たのしかった
4 Rubyがわかりました
4 現在入手可能な入門書ではベストなのでは

プログラミングRuby-達人プログラマーガイド
デビット トーマス アンドリュー ハント David Thomas Andrew Hunt 田和 勝 まつもと ゆきひろ
おすすめ度の平均: 5
5 Ruby本の中ではNo1
5 いい本。でも、いきなりこれから入ると難しいかも。
5 良書。Ruby関連の書籍では最高の一冊。

OSXにRuby on Rails環境をインストールする方法(RoR 1.1対応)

Ruby on Rails 1.1向けにRuby on RailsLightTPDのバージョンが最新版になるよう更新しました 06/04/04)

以下はBuilding Ruby, Rails, LightTPD, and MySQL on Tigerの略訳です。

ついにAppleのページでもRuby on Railsが紹介されました。

僕もこれを機にRuby on Railsの勉強をはじめてみようかと思いたち、Ruby on Railsの環境をインストールをしてみました。参考にしたページはAppleのページからリンクされていたDan BenjaminさんのBuilding Ruby, Rails, LightTPD, and MySQL on Tigerというページです。略訳してみました(一応Benさんの許可は取ってあります)。

Mac OS X 10.4 (Tiger)に以下のソフトをインストールする方法(2006/4/4 update)

以下のサポートアプリケーションのインストール方法も含みます。

必要な物

  1. Mac OS X 10.4 (Tiger)
  2. Xcode 2.0以降(できれば 2.2)
  3. 最低限のコマンドライン入力ができること
  4. コンパイル中の飲み物

注意!

これから行うことはシステムに影響をあたえるかもしれないので、心配な場合はバックアップを取っておくと良いでしょう。なにかあっても責任は取れません。自己責任でお願いします。

セットアップ

まずターミナルを開きます。
ダウンロードしたファイルをおいたりコンパイルするフォルダを作ります。
ここではホームフォルダ直下のsrcとします(ほかの場所でもかまいません)。

mkdir src
cd src

PATH(重要!!)

/usr/local以下にパスを通します。
パスを通すには(bashの場合)、.bash_loginを変更する必要があります。
分かる人は.bash_loginをお好きなエディタで開いてください。
よくわからないひとは以下のようにするとテキストエディットで.bash_loginを編集できます。

touch ~/.bash_login
open -e ~/.bash_login

.bash_loginの最後に以下の一文を加えセーブします。

export PATH="/usr/local/bin:/usr/local/sbin:$PATH" 


変更を有効にするため以下のコマンドを実行します。

. ~/.bash_login

Ruby

まずReadlineをインストールします。

curl -O ftp://ftp.gnu.org/gnu/readline/readline-5.1.tar.gz
tar xzvf readline-5.1.tar.gz
cd readline-5.1
./configure --prefix=/usr/local
make
sudo make install
cd ..

もし以下のようなエラーが出る場合はXcodeがインストールされていません。

checking whether make sets $(MAKE)... no
checking for gcc... no
checking for cc... no
checking for cc... no
checking for cl... no
configure: error: no acceptable C compiler found in $PATH


次にRubyをダウンロード、インストールします。

curl -O ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.8/ruby-1.8.4.tar.gz
tar xzvf ruby-1.8.4.tar.gz 
cd ruby-1.8.4
./configure --prefix=/usr/local --enable-pthread --with-readline-dir=/usr/local
make
sudo make install
cd ..

RubyGems

RubyGemsRubyパッケージをインストールするための便利なコマンドラインツールです。

curl -O http://rubyforge.org/frs/download.php/5207/rubygems-0.8.11.tgz
tar xzvf rubygems-0.8.11.tgz
cd rubygems-0.8.11
sudo /usr/local/bin/ruby setup.rb
cd ..

Ruby on Rails

RubyGemsがインストールされていれば、Ruby on Railsは次の一行でインストールできます。

sudo gem install rails --include-dependencies

FastCGI

FastCGIのインストールです。

curl -O http://www.fastcgi.com/dist/fcgi-2.4.0.tar.gz
tar xzvf fcgi-2.4.0.tar.gz
cd fcgi-2.4.0
./configure --prefix=/usr/local
make
sudo make install
cd ..

Ruby-FastCGIのインストールです。

curl -O http://sugi.nemui.org/pub/ruby/fcgi/ruby-fcgi-0.8.6.tar.gz
tar xzvf ruby-fcgi-0.8.6.tar.gz
cd ruby-fcgi-0.8.6
/usr/local/bin/ruby install.rb config --prefix=/usr/local
/usr/local/bin/ruby install.rb setup
sudo /usr/local/bin/ruby install.rb install
cd ..

最後に

sudo gem install fcgi

PCRE

LightTPDコンパイルする前に、PCREライブラリをビルドします。

curl -O ftp://ftp.csx.cam.ac.uk/pub/software/programming/pcre/pcre-6.6.tar.gz
tar xzvf pcre-6.6.tar.gz
cd pcre-6.6
./configure --prefix=/usr/local CFLAGS=-O1
make
sudo make install
cd ..

UNIXギークの方へ:CGLAGS=-O1はIntelMac(iMac Core DuoMacBook ProIntel Mac miniなど)用の設定なので、PPCマックの場合はこのパラメータを消してもよいです。

LightTPD

LightTPDのインストールです。

curl -O http://lighttpd.net/download/lighttpd-1.4.11.tar.gz
tar xzvf lighttpd-1.4.11.tar.gz
cd lighttpd-1.4.11
./configure --prefix=/usr/local --with-pcre=/usr/local
make
sudo make install
cd ..

MySQL

MySQLを自分でコンパイルすることも可能ですが、OSX用のパッケージを使うほうがいいでしょう。


インストール手順

  1. MySQL 4.1 package for OS X PPCまたはfor OS X Intelをダウンロード
  2. ドライブイメージをダブルクリックしてマウント
  3. MySQLインストーラを ダブルクリックして実行(ファイル名はmysql-standard-4.1.18-apple-darwin8.2.0-powerpc.pkgみたいなかんじ)。
  4. MySQLStartupItem.pkgをダブルクリックして実行
  5. MySQL.prefPaneダブルクリックして実行。自分のみ使用またはシステム全体を選択。


インストールが終わったら、今インストールしたコントロールパネルからMySQLサーバを実行します。

注意:このMySQLのインストールではルートのパスワードが設定されていないので、
MySQLのユーザネームとパスワードに関するページを読んで設定すること。

MySQLにパスを通す

もう一度.bash_loginを編集し、先ほどのPATH設定行を以下のようにします。

export PATH="/usr/local/bin:/usr/local/sbin:/usr/local/mysql/bin:$PATH" 

新しいターミナルウィンドウを開けばパスが通ります。

MySQL Native Bindings (お好みで)

これはお好みですが、パフォーマンスが向上するのでやる価値はあるでしょう。

sudo gem install mysql -- --with-mysql-dir=/usr/local/mysql

できあがり!

Ruby, Ruby on Rails, MySQL, LightTPDのインストール終了!
Web 2.0アプリを書き始めましょう!




以上です。

安くて楽しいコメディーDVD

Amazon.co.jpアカデミー作品賞コンプリートセット欲しい!

ほしいです。DVDセットがいいです。
応募には好きな映画を紹介しなくちゃいけないということなので、

安くて(1000円程度)面白いコメディーDVDを2つ紹介してみたいと思います。

メリーに首ったけ 〜 there's something about Mary

メリーに首ったけ」は人気ありますよね。999円(!)なので見てない人は見てほしいです。
なんといっても(当時の)キャメロンディアスがかわいいです!!(最近の彼女はちょっと。。。ですが)
音楽やファレリー兄弟の脚本(下ネタ)も最高ですね。

メリーに首ったけ [DVD]

メリーに首ったけ [DVD]


おつむてんてんクリニック 〜 What about BOB?

これはかなり昔に深夜テレビで見た覚えがあります。
原題は「What about BOB?』ですが、なぜか日本では「おつむてんてんクリニック」です。B級コメディはやはりインパクト勝負なのでしょう。

「さまざまな恐怖症を持つ主人公と、彼にしつこくまとわりつかれる精神科医の攻防を描くハチャメチャコメディ。」ですが、いつのまにか立場が逆転してくるところがツボでした。。

おつむてんてんクリニック [DVD]

おつむてんてんクリニック [DVD]

"there's something about Mary" と "What about BOB?"って

なんとなく名前が似てますね。